建築業の1日のサイクル | 採用ブログ | 様々な建設現場で働きながら技術向上を目指せる方を新たな仲間として埼玉で求人中

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2021年05月31日 採用ブログ

建築業の1日のサイクル

ブログ閲覧ありがとうございます!

埼玉県三郷市で配管工事を行なっています

株式会社ダイヤ設備です!

 

本日は当社の勤務での一日の流れとやりがいをご紹介します。
基本的な一日の例ですので、概ねこちらで紹介する流れですが、現場や工事の進捗状況により時間が前後する場合があります。
なお、私用や家族都合などで時間調整が必要な場合は申請してください。調整可能です。

1.現場集合
現場に各自直行、または乗り合いにて集合します。資材持ち込みがある場合は車に積載し持参します。
道中社内では世間話や、ニュースの占いを見たり、音楽を聴いたり歌ったり、和気あいあいとした雰囲気です。
↓↓↓↓↓
2.08:00 朝礼~作業開始
ここでスイッチON!メリハリをつけて仕事モードに切り替えます。
本日の作業内容の確認や安全点検、軽い準備運動などを行い作業に備えます。
朝礼終了後、各自作業に入ります。
↓↓↓↓↓
3.作業~10:00休憩~作業
途中10:00から約30分、一度手を止め休憩を挟み、作業の進捗状況などの話し合い、
談話をしてリフレッシュ!安全・確実に作業を進めていきます。
↓↓↓↓↓
4.12:00 昼休憩
1時間の昼休憩を取ります。
昼食を取り、十分な休憩と手順の確認などを行い、午後の仕事に備えます。
様々な地域に行く機会があるので、そのスポットならではのグルメや現場売店の美味しいお弁当が待っています!
↓↓↓↓↓
5.作業~15:00休憩~作業
作業終了までもう一息!
途中15:00から約30分の休憩を挟みます。ラストスパートを決めるための大事な時間です。
休憩後は気が抜けてケガをしないように気を張っていきます。
↓↓↓↓↓
6.17:00 作業終了
最後に現場の清掃、確認。次の日の作業内容を決め、段取りします。
朝一から無駄なく動くための大切な準備です。
↓↓↓↓↓
7.本日の業務終了
お疲れさまでした!!事故の無いよう帰宅します。
恋人に会いに行くもよし
友人と飲みに行くもよし
家でゆっくり休むもよし
次の日も最高のポテンシャルを発揮できるように体も心も備えます。

この仕事のやりがいは?

大前提として、この仕事は皆様と皆様の資産を火災から守るという大切な目的があります。設置をしても最後まで動く事が無い事が一番の喜びです。
もう一つ、目に見えて実感できる達成感というものがあります。配管の工事というのは仕事が進むにつれてキレイな配管の姿が出来上がっていきます。「今日はここまで」「これが繋がったら完成」とゴールが見えている為、メリハリつけて集中できます。
そして、最後に圧力をかけて試験を行い漏れがないか確認します。
この際、『完成』という達成感を感じることができます。これが楽しみになってきます。

 

以上。簡単ではありますが弊社の仕事の流れとやりがい紹介でした。

 

#埼玉#求人#建築#配管#設備#消火#スプリンクラー#衛生#三郷#八潮#草加#松戸#金町

#足立#家賃#楽しい#やりがい

Recruit

募集要項

アイコン

048-945-6304
9:00~19:00

アイコン エントリー